2011年 03月 29日
52歳!!チョイワルオヤジが今夜はトンカチ以外に"鮨"握りました!!

★おにぎりじゃない握り鮨!!
毎晩お米を4合炊きます。私と息子は晩御飯に・・・。明日の弁当用に妻と部活の息子用、私の事務所仕事の昼食で無くなります。
今夜は、2合をボールに取り、すし酢を60cc入れてすし飯を作りました。ネタはマグロ・エビ・〆サバです。もう少し早ければ、刺身コーナーも充実していたのですが、鍼灸治療に行ってました。40代はシジュウ肩、50代はゴジュウ肩・・・同じ症状ですが・・・(笑)。
マグロの短冊を斜めに切り、〆サバも斜めに切ります。エビは先日から開いて販売していますが、多分ひな祭り用にスーパーが大量に買い込んだ冷凍だと思います。スーパーの担当者さん“図星”ですか? すし飯を左手の人差し指・中指・薬指の3本にのる位掴みます。そのまま3本で丸め、親指・小指で左右から添えると、適量の握りが出来て、ネタを置き、右手で人差し指・中指2本を添えれば
素人握りの完成です!!一度チャレンジして下さいね。ホームパーティでは、スター間違いなしです。
★ナムル
ホウレン草ともやし・ニンジンをレンジで下ごしらえし、適当に冷ましてカットします。もやしは千切りして下ごしらえです。ニンジンは酢で味付けしてそれ以外は、トップバリューのナムルの素 醤油味で仕上げます。 簡単でしょ!!

★ひじきと切り干大根の煮物
切り干大根は洗い、熱したフライパンでサラダ油で炒めます。400ccの出汁を入れ、お好みの調味料で味付け、その前に“洗わず簡単ひじき”をパラパラふり、煮汁が無くなるまで中火で炊けば、完成です!!

★豆腐の生姜あんかけ
小鍋に出汁200ccを作り、味付けし生姜を加えます。豆腐をレンジで温めて、片栗粉を加えたあんをかければ、“あんかけ”豆腐です。私は今夜は、昨夜の鶏そぼろカボチャの煮汁を流用しました。
煮物は、出汁・みりん。酒・醤油・砂糖等の分量で味が付き、決まると思います。最初はレシピ本やネットで調べ、自分の味をつけて下さいね!!大体主人は、おふくろの味が・・・とか言いますが、奥様の味で“調教”して下さいね!!文句を言ったら、関西弁で“シバキ”ましょう(笑)!!
明日は皆さまにとって、良い日になりますように・・・。